| 耳の病気について | 鼻の病気について | 咽喉の病気について | 頭頸部の病気について |
■咽喉の病気について
へんとう炎 扁桃腺の炎症です。のどの激痛と高熱を発します。風邪の延長に起こることも多く、のどの痛みが尋常でない場合は早めに耳鼻咽喉科に受診しましょう。また年に何回も扁桃腺がはれる方は手術をしたほうが良いことがありますので、いちどご相談ください。
咽頭炎 のどの炎症のことで唾を飲んでも焼け付くように痛みます。飲み薬だけではなく耳鼻咽喉科の処置で随分短期間に治せます。
喉頭炎 風邪をひいた後や、大声をだしたあとに声がでなくなることがあります。そのようなときに、無理して喋るとしゃがれ声になってしまいます。喉頭炎でひどい場合は息が出来なくなることもあり、注意を要します。
口内炎
喉頭ポリープ 声枯れが慢性的に続いている人のなかに、喉頭にポリープが出来ている可能性があります。簡単な手術によりきれいな声に戻ります。
半回神経麻痺 なにもおもいあたることがないのに声がかれるといった場合に考えられる病気です。この病気の裏には重大な病気が隠れていることが多いのでいろんな角度からの検査が必要になります。
〒520-0025
滋賀県大津市皇子が丘2丁目10番25号-104号室
ファーストタワー大津MARY1F
TEL 077-510-5454 FAX 077-510-5455

Copyright(C) 2005 Nishiotsu ENT
Mailto:info@nishiotsu-ent.com