第4回〜渋い機能編〜

BACK
中間の動きは自動で補間。
賢いシンボル&トゥイーン。
NEXT
2/2

画像たった1つでアニメーション!

では次にトゥイーンについて。FireworksでアニメーションGIFを作成できることは前回ご紹介しましたが、このトゥイーンは画像たった1枚でアニメーションできてしまいます。そしてそれをアニメーションGIFとして書き出すことが可能です。

例えば物がどんどん巨大化するアニメーションを作成したい場合、どうするでしょうか。1枚1枚大きさが変わっていく画像を作成しなくてはいけないのでしょうか。答えはNO。作成しておくのは画像1枚だけです。


近づくと大きくなり、遠ざかると小さくなるサイレン音を表現したつもり。。。

元画像この手順は以下の通り。

  1. 元になる画像を1つ用意する。
  2. シンボル化する。
  3. 途中と終点用にシンボルからインスタンスを作成する。
  4. 一番大きくなる部分はインスタンスを拡大する。
  5. 初めと終わりは半透明にする。
  6. シンボルとインスタンスの両方を選択し、「インスタンスをトゥイーン」を選択する。(この時フレームに分散させておく)
  7. 後は書き出しでアニメーションGIFを選択して調整。

※なお、この時それぞれのフレームの動きを一目で確認したいならFlashでもおなじみのオニオンスキンを使いましょう。

 

丸の部分がオニオンスキンのボタンです。これによって上記のように動きの過程が全体を通して確認できます。

と、このようにたった1枚の画像を使って動きを出させることも可能なトゥイーン。フレームに分散させなければサイズの異なる画像を一気に作成することもできるので、いろんな使い方のできる機能だと思います。




| BACK | HOME | INDEX | NEXT |

(C)1999-2002 Ryuumu All Rights Reserved.