第2回〜実用編〜
BACK
マスクをかければ写真もキレイ。
NEXT
3/3

範囲選択後も範囲変更がカンタン!

なんでわざわざ別のもので覆って?切り取りたい範囲を直接指定すればいいのでは〜?と思うのですが、2回目範囲を指定し直したい場合を想像してみて下さい。もう一度範囲選択操作をしなくてはならなくなります。

選択範囲をぐにょっと変形

選択範囲変形前→ 選択範囲変形後

でもマスクオブジェクトがあると話は別です。マスクオブジェクトを切り取りたい範囲上に再配置したり、マスクの形状そのものを変更すればいいのです。つまり、選択範囲の修正がとても楽になるということなんです。マスク処理後

見た目上きり抜かれた感じですが、元の画像にはなんら手は加えられていないんですね。たとえて言えば手術のときにメスを入れる部分だけ空いた紙がありますよね?紙を動かせば対象となる範囲は変わります。そんな感じです。Fireworksのマスクもこれと同じで、一度指定した範囲はマスクオブジェクトそのものを動かせば変わりますし、マスクをかけた状態で選ばれている画像をマウスで移動すると変わるのです!

プレートのようにエフェクトのパイプをかけるとこの時マスクオブジェクトのエッジにぼかしが入っていたら、選択される画像のエッジはぼけ足のついた画像になります。

また、でこぼこな処理を加えていたら、そのでこぼこも反映されながら画像は選択されます。マスクがシースルーな感じなら、画像はシースルーな感じに。グラデーションがかけられていれば、グラデーションのかかったものになります。 面白いと思いません?

 


| BACK | HOME | INDEX | NEXT |

(C)1999-2002 Ryuumu, All Rights Reserved.">(C)2002 Ryuumu All Rights Reserved.