CSS
無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM9:30~PM6:30

スタッフブログ | スタッフブログ!WEB制作会社、京都のリュウム
スタッフブログ
スタッフブログ!WEB制作会社、京都のリュウム

YSTインデックスのフルアップデートの微調整?
去る1月26日にインデックサーが変更になりましたが本日又動きました。

どうも、アメリカYAHOOでは通常のインデックスのフルアップデートとは違いブログにもありますとうり通常より大きな変更であったようです。
目ざとくチェックしました。

JAPANの通常表記と違いますね。

従って動きが微妙です。

おーーーー怖っつ!!

| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=130 |
| SEOトピックス | 04:34 PM | comments (x) | trackback (x) |

Yahoo!検索 Index Update
YAHOOスタッフブログより抜粋


Yahoo!検索において、Yahoo! inc.が開発しているウェブサーチエンジン「Yahoo! Search Technology (YST)」のインデックスのフルアップデートを開始しました。

Index Updateとは?YSTでは、日々検索エンジンをより使いやすいものにするために、世界各国に対応するものや日本独自向けなど、新しい機能の開発や機能修正・改良作業を計画的に実施しています。この成果を検索エンジンに反映するため、インデクサに組み込み、インデックス全体の更新を行います。
これにより検索結果が改善されるとともに順位変動が予想されます。なお、フルアップデートの完了には数日を要します。

また、インデックスのフルアップデートにはかかわらず、小規模な順位変動は日々発生することがあります。

Yahoo!検索 プロジェクト

さてさて今回は??チョットは良さそうですね。
でも、動く動く、、、、、、、、、、、。。。。。。



| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=131 |
| SEOトピックス | 04:43 PM | comments (x) | trackback (x) |

電子レンジは椅子の夢を見るか
こんにちは、ウェブクリエイターです。
壊れた電子レンジを捨てたいと思いつつ果たせないまま新年が明けてしまいました。
今年もよろしくお願いいたします。



レンジはスツールにでも再利用するべきでしょうか。


今回は、紙素材ながらも座れるほどの強度を誇るリボード、というディスプレイ素材のPRサイトをご紹介します。
http://www.value-free.com/

このサイトのPR力はなかなかのものであると思います。
企画段階でも、制作途中でも何度となく打ち合わせが重ねられただろう箇所が沢山あります。
そして具体性あるデータおよび写真が豊富で、実際に導入を検討している方が知りたい点は何か? がよく考えられています。

「バリューフリープロジェクトとは」で全体の説明がなされますが、これはコンセプト的な面もあり、ロハスさ・オリジナリティー・柔軟性…といったものがイラストを交えて簡潔に分かります。

具体的なデータは「リボードの特徴」で知ることができます。
人が乗ったり、手の上に乗せている写真はただ『ボードを撮った』のではなく、丈夫or軽いんだなということを伝える意思がはっきりと感じられます。
そのすぐ下のグラフも分かりやすいですね。
具体的に数値で示すことで説得力が出ます。

他にも、現地でどんなふうに使うのかが番号つきで示されていたり、エコであることが分かりやすいようにリサイクルの流れがイラストになっていたりします。
(このようなイラストはピクトグラムといって、単純な図形の組み合わせでモノ・事柄を表すものです。地味に見えますが、実は高いデザイン性が必要)

さてさて。
こうやって『この素材いいかも』と思ったビジターを逃さないよう「リボードの特徴」の隣のボタンは「実績紹介」です。
こんな使い方もあるのか! これうちでも導入できそうだな…などなど、ここでビジターのやる気を盛り上げるのです。

夢が膨らんだところで納品までの流れを案内。
実際の作業の様子が写真で紹介されていたりして、こういった現場感はビジターを安心させます。
しっかりしている会社だと伝わります。


知りたいことがしっかり伝わることは勿論ですが、
『問い合わせをもらいやすいようにビジターを誘導する』
これを考えながらサイトを作っていくのがやっぱりとても大事ですよね。

業界のことを知っているとスルーしてしまうポイントでも、お客様は知らないことだらけです。
私達制作会社は一般のお客様に近い目線を持っているわけで、そういったところの配慮も忘れないように制作をしたいなと思うウェブクリエイターなのでした。


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=119 |
| ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ | 06:16 PM | comments (x) | trackback (x) |

コリーズスクール様
英語を話さなければならないシチュエーションは、
生活する上で、個人の差はありますが多方面に渡り出てきますよね音符
日常生活でも、仕事上でも。

今すぐ取得しなければならない場合ダッシュ
趣味で習いたい場合チューリップ
外国人の友達が作りたい場合オッケー
もっとグローバルに視野を広げたい場合音符
仕事上で、海外とのやりとりが多い場合ビル

など、
みなさん、一度は、英語を話せるようになりたい!
って思われたことはありませんか?

英語は、世界共通語と言われており、
日本に住んでいたとしても、話せて損はありません。
それに、話せるようになったら、やっぱりかっこいいですよね。
しかも、英語は、いつでも始められるし、もう遅い!ということが
ないのです。

こちら、「コリーズスクール様」は、
場所は、四条烏丸から徒歩約10分ほどにあり、
アクセスもいいので、通いやすいですよね。

しかも、入学金・教材費は必要なし!
月謝制で、有効期限なし!
社会人割引・学生割引きあり!
受講できなかった分は、翌月に繰越!

と特典がたくさんあります!!

社会人にも学生にも優しい授業料金です。
また少人数制で行っているので、質問もしやすいですし、
コミュニケーションも密にできますよ音符

また、英会話だけでなく、TOEICの試験対策や、ライティング
などのコースもあります。

日本人講師による英会話スクール「英会話コリーズスクール」様のサイトです。
ぜひご覧ください。
http://www.cullyschool.com/toeic.html

| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=118 |
| お勧めホームページご紹介 | 11:23 AM | comments (x) | trackback (x) |

2010年のカラー
見ていて楽しいサイト。
2010年は、世の中の不景気に反してか、
単にはやりなのか、
ビタミンカラーりんごが人気ですね。

「いったい何のサイトなのか?パー
そんな疑問も考えないくらい夢中になるサイトです。
とってもカラフルで楽しめます。

サイトの内容的には、500色の色から、
思い出や体験を「色」で表現するプロジェクト。
どの色をチョイスするかは、サイトを見てると
500色もあるので迷うはずです。

こちらのサイトの構成的には、やはり色々なカラーを載せるので、
背景は、白か黒でマストでしょう。

「カラー」がメインなだけあって、ベターッとした印象になりがちですが、
こちらは、動きが加わりべったりした印象を防いでいますね。

とても女性らしいかわいいサイトです。
動きがかなり凝っていてマンネリ化せず、ユーザー側を
わくわくさせてくれます。

きっと作られた方もわくわくしながら作成されたのでしょう。
制作側の気持ちはユーザー側に伝わります。
なので、制作側は常にフレッシュな気持ちで、
かつ楽しさ、おもしろさなども忘れず
作成していかないといけないですね。

こちらのサイト、ぜひお楽しみください。
http://info.felissimo.jp/contents/colors/question/


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=117 |
| 天然ユイチャンのWEBデザインのツボ | 09:14 PM | comments (x) | trackback (x) |

<< PAGE TOP >>

BACK UP 初心者でホームページを考えてられてる方へ

独自ネットショップや楽天ショップ・YAHOOショップ運営される初心者の方も、無料で、親切にアドバイスいたします。
SEO・月次更新・リニュアルetc

ホームページ制作の事なら

何でもお問合せください。
お問合せフォームはこちらから

リュウム株式会社

京都市中京区橋弁慶町222番地
ヒライビル3階

TEL 075-257-4588
営業時間 AM9:30-PM6:30

無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM10:00~PM7:00

スタッフブログ | スタッフブログ!WEB制作会社、京都のリュウム
CSS