CSS
無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM9:30~PM6:30

スタッフブログ | 2009年03月
スタッフブログ
2009年03月
 

仕掛ける側の目線を持つ
こんにちは、ウェブデザイナーです。
山菜やたけのこをさんざん狩って即食べまくるのが春の夢です。
春はいいですね。

春のうららの桂川。そう、私は学生時代を嵐山で過ごしました。
嵐山って有名な観光地です。観光バスがんがんに来る京都の観光地。
オザケンごっこ(プロモの舞台なので)とかよくしたもんです。

嵐山の桜ほんとに心いこわす…ということは今回言い控えておくことにして、
ウェブデザイナーの心意気、
というかモノ作る人間の心構えについて書くことにします。


観光地にはたくさんの人がやってきます。
そしてお店や土地の人はそれを歓待する。正しい観光のあり方です。
観光、と書きましたがこれは集客と同義で、
世のあらゆる「仕掛ける・もてなす側」は、いかに集客するかに心を砕いています。
そしてどれだけ気持ちよく消費をしていただくか。


ウェブデザイナーもまた仕掛ける側です。
これは「それを受ける側がよいと思うもの」を提案するということです。
認知度の低い物事をピックアップし投げかける。
既に使い古されたと見えるモチーフの新しい楽しみ方を作る。
ごく当たり前のやり方にステータスを付加する。

お客様が知らないことを提案するだけでなく、既知のものの切り口を変えて、見せる。
細部にまで目を配り、人の考えることを予想した上で保守や前衛を選択する。
想像力が必要です。イマージン・フォー・ザ・ピーポォー、ですね。

モノ作りを仕事にするということは
お客様の目線と、もう一つ仕掛ける側の目線を持つべきである。という話でした。


歴史ある嵐山の観光地。がらっと変えてくれ。
そういう案件が舞い込んできたら、あなたは何を考えますか?


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=9 |
| ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ | 03:09 PM | comments (x) | trackback (x) |

ウェブ上の画像の話を
こんにちは、細腕繁盛記とか書かれていますが
どっこも細くないウェブクリエイターです。

今回はウェブ上の画像の話を。

ウェブの画像というのはいかに軽くするかが身上のようなところがあり、
目立たない程度に荒くしてファイルデータを軽くしたり、
背景に敷く画像も一枚どーん! ではなく
「細かくしておいて、並べると連続してなめらかにつながる」
ものを使うのが一般的です。


しかし最近、背景画像が1.5MBというブログを見つけました。ここです。
http://www.imd-net.com/blog/
「よく知らないから画像が重くなっちゃった」というわけではなく、
意図してどでかい、横幅なんて5000pxを超えている画像なのです。
衝撃の大きさです。具が大きい、とかそういうレベルではないのであった…
(このCM懐かしいですね)

横にスクロールすると、純粋にグラフィックが楽しめます。
丁寧に作りこまれたクールなグラフィック。美しい。

これを見て私は、
ああウェブの画像も「楽しめる」ものになってきたんだなあと
しみじみ思いました。

速く伝達することはウェブにおいて非常に重要ですが、
なおかつ視覚的に楽しめるものが今後もっとのしてくるだろう、
ウェブ素材として作る画像にも手は抜けないなあと
サイト制作に戻るのでありました。

ではまた!


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=8 |
| ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ | 03:08 PM | comments (x) | trackback (x) |
 

<< PAGE TOP >>

BACK UP 初心者でホームページを考えてられてる方へ

独自ネットショップや楽天ショップ・YAHOOショップ運営される初心者の方も、無料で、親切にアドバイスいたします。
SEO・月次更新・リニュアルetc

ホームページ制作の事なら

何でもお問合せください。
お問合せフォームはこちらから

リュウム株式会社

京都市中京区橋弁慶町222番地
ヒライビル3階

TEL 075-257-4588
営業時間 AM9:30-PM6:30

無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM10:00~PM7:00

スタッフブログ | 2009年03月
CSS