第3回〜動く!変わる!画像編〜

BACK
ノンプログラミングでマウスカーソルに
反応する流行のボタンを作る。
NEXT
1/3

Javascriptを書かねばならない時がある!!

なぜ楽なツールに頼りたくなるのか?ということを自分を例に考えてみればそれはズバリ、手に負えそうもない部分を肩代わりして欲しいから!
経験がなく、慣れない作業を覚えるよりも、誰かに頼んでしまいたいと思うことは別に不思議な欲求じゃないと思います。またWEBを作成していると通常のHTMLコーディングや画像作成のほかに要求されてくるものがあります。

それはプログラミング!

このページで使用しているナビゲーションボタンのように、マウスカーソルが触れるとへこんだり、光ったり反転したり、はたまた大きくなったり小さくなったりという動きをする画像を最近よく見かけますね。これはロールオーバーと言って、マウスが最初に表示されている画像に触ったり、クリックされたりすることで別の画像を表示する、Javascriptというプログラムで制御された機能です。プログラムですから、当然プログラムを記述せねばなりません。

でも今更勉強なんて難し〜い!とか、そんな時間な〜い!とか、誰かに頼みたいけど誰もいな〜い!という方多いと思います。また、ソレだけ実現できればいいのだッ!というケースも多いのではないかと。(次に続く)




| HOME | INDEX | NEXT |

(C)1999-2002 Ryuumu All Rights Reserved.