![]() |
書き出す前に徹底比較。 誰でもキレイで軽い画像が一発で作れる。 |
![]() |
まだある! ナント、読み込み速度が表示される! でも実はこれだけじゃない。なんとそのプレビュー画面上には、 28.8kbpsで何秒かかるか?という読み込み速度まで計算、表示してくれている!
Web上での画像表示は、回線スピードやサーバの負荷、ネット全体の負荷 などさまざまな要因があるので、確定値とは言えないものの、実際にどれ くらいのスピードで表示されるかというのを具体的に示してもらうと、決めた形式がいいかどうかという1つの判断材料になりますよね。 すごく気が利いてる。 その他に減色時には色を保護するためのロック機能やCSS対応の書き出し、 ファイルサイズ優先の書き出しまでできます。 とても利用者サイドにたった配慮がなされてるなぁ!という感じ。 そんなわけで、この書き出し機能にかなり感動してしまったので、3ページも割いてしまいました。 すでに手持ちの画像ファイルがある場合はいきなりそれを読み込んで試してみることもできますから、これもうチョット軽くできないのかしらん?なんて、ファイルサイズのリフレッシュだけでも随分効果的な使い方ができると思います。 |