CSS
無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM9:30~PM6:30

スタッフブログ | 2010年12月
スタッフブログ
2010年12月

「エノリテカ イ・ビーニ」様
今回ご紹介するサイトは、京都市左京区にあるイタリア料理レストラン、
「エノリテカ イ・ビーニ」様のサイトです。

http://www.enoliteca-ibini.com/

「エノリテカ イ・ビーニ」様は、スイスで料理長をされておられたり、
トスカーナで修行をされておられたという経歴がございます。
そのためお料理は、ヨーロッパを融合した、”エノリテカ イ・ビーニ様独自のお料理”
を頂くことができます。

メニューですが、お客様に最高のお料理をおもてなしするために、
すべておまかせのコース料理となっております。
日本の四季折々に移り変わる自然の恩恵を受け、旬の最高の素材を使ったお料理が
堪能できます。
料理から自然の力や季節の移ろいを感じることができるコースお料理です。

「エノリテカ イ・ビーニ」様は、ご来店頂く度にできるだけ違うコースの
お料理を・・・というお考えをお持ちであるため、来店される場合はなるべく
事前にご予約をお願い致します。
また、その時に前回お出ししたお料理をお聞きになる場合もあります。

お問合わせや地図は、こちらをご覧ください。
観光名所の「哲学の道」がとても近いです!
http://www.enoliteca-ibini.com/contact.html

メニューはその時の旬のものや、その日の食材の入荷状況によって
内容が変わることがございます。
参考にお料理の写真を見たいという方はこちらからご覧ください。
http://www.enoliteca-ibini.com/menu.html

ぜひ、ご覧くださいませ。


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=219 |
| お勧めホームページご紹介 | 09:39 AM | comments (x) | trackback (x) |

それでも続くYAHOO「カテゴリ審査」
完全にYSTからGoogleに検索システムが変わってしまいましたが、いまだにYAHOOのトップページには「YAHOO!カテゴリ審査」のメニューが張られています。

だけどカテゴリ検索ってどこから見るの!
前までは検索窓の上にウェブ、画像、カテゴリ、、っと項目があったけど今は見当たらない?
今は右上に一番目に「カテゴリ一覧」と乗ってます!?でもあまり目立たない。
これに5万円以上をかけて登録する必要があるのか?

続き▽
| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=217 |
| SEOトピックス | 01:57 PM | comments (x) | trackback (x) |

ヤフー検索がついにグーグルへの移行完了か』- 海外&国内SEO情報ウォッチ
Yahoo! JAPANの、少なくともウェブ検索がグーグルへと完全に移行したようである。12月1日切り替え説が出回っていたが、1日早い11月30日に移行が完了していた可能性が高いようだ。SEMリサーチさんとサイバーエージェントSEO情報ブログさんがいち早く状況を報じている。

SEO Japanの掲載記事からピックアップ
この記事を書いている時点ではヤフーから公式・非公式を問わずコメントは出ていない。Yahoo!検索スタッフブログの公式ツイッターアカウントは、フォロワーからの問いに次のように返信している。

アナウンスの旨、しかるべきタイミングで出せるよう担当者に申し伝えておきます
とはいうものの、SEMリサーチさんの記事の追記によると、Yahoo!検索ヘルプなどヤフーサイト内の解説からも、旧検索エンジン「YST」に関する記載がなくなり、提携パートナー(@niftyなど)の検索もグーグル化しているとのこと。

渡辺さんが書かれているように、

ほぼ移行が完了していると考えられる
というのが正しい状況のようだ。


SEO Japanの掲載記事からピックアップ

| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=216 |
| SEOトピックス | 02:46 PM | comments (x) | trackback (x) |

YSTのデーターベースが消えた!!
ピタゴラス検索結果
上記のSEOツールのピタゴラスの検索結果を見てください。
ついに検索件数が0件と表示されました。

ついにYSTが消滅してしまったのですね。
たまに、ホームページ作成のキーワードで159000件とか出てきますが、もう機能していない模様です。

以前も書きましたが、YAHOOとGoogleが同じ検索結果というのは問題?

以前は検索キワードで適した情報が得られない時はうまく使い分けが出来ていたのですが、、、、。
しかしBingは怖いですよね。SEO担当のキーワードで追いかけているのですが、上下が激しすぎます。

YAHOOJapanがBingを採用しなかった理由がまさしくこれなのですよね。
さてさて、SEO業界再編が始まってゆきます。

| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=215 |
| SEOトピックス | 03:53 PM | comments (x) | trackback (x) |

<< PAGE TOP >>

BACK UP 初心者でホームページを考えてられてる方へ

独自ネットショップや楽天ショップ・YAHOOショップ運営される初心者の方も、無料で、親切にアドバイスいたします。
SEO・月次更新・リニュアルetc

ホームページ制作の事なら

何でもお問合せください。
お問合せフォームはこちらから

リュウム株式会社

京都市中京区橋弁慶町222番地
ヒライビル3階

TEL 075-257-4588
営業時間 AM9:30-PM6:30

無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM10:00~PM7:00

スタッフブログ | 2010年12月
CSS