CSS
無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM9:30~PM6:30

スタッフブログ | 2010年03月
スタッフブログ
2010年03月

春と写真
こんにちは、ウェブクリエイターです。

春はウェブ業界でもやっぱりものはじめにあたることが多く、新規事業や新規立ち上げやといったことをよく耳にします。

私事ではありますが、うちの弟もついに学校を卒業しまして、あの野球馬鹿少年だったあの子がねえ…と感慨深いところもあります。
五厘一辺倒だったくせに髪の毛も伸ばすようになりおってからに。


さて。
今回ご紹介するのは、病院のサイトです。

北柏リハビリ総合病院
http://www.tensenkai.or.jp/rehabili/

わりに難しい紫をうまく使いこなしている…というのは制作者からの目線ですが、前回に引き続き、情報の整理について書こうと思うのです。
今回は主に写真について。

このサイトは、院内写真が多いのが特徴です。多いといっても度合いは色々ですが、素材写真ではなく「この院内」の写真が多い。

これは結構大変なことです。手間ひまの面で。
患者さんが写っていたりもしますから、その使用許可などもしっかり管理されているんだろうなと思います。
そして日ごろから折々に写真を撮っているのでしょう。


何かウェブサイトを、またオンラインショップを作ろうとした時に、写真は大事です。
私たちの方でも素材は用意してあるのですが、独自性を出したいなら「自分たちの」写真というものは本当に大事です。受付ひとつ、花瓶の花ひとつ取っても違いははっきりと出ます。
たとえばユニフォームや看板といったものなら、そもそもが素材写真には存在しないですしね。

今はデジカメも普及しましたし、誰でも割ときれいな写真を撮ることができます。
そして社内の方が「こんなとこ撮ってもなあ」と思うようなところこそ、サイトを訪れる人にとっては重要、ということが往々にしてあるんですね。

そうですね、例えば実店舗の紹介、というページがあるとします。
店舗の外観と室内、程度ならぱっと思いつきますよね。
ですが廊下や受付ブース、入り口から見た外の景色なんかも見る人にとっては有難い写真なのです。

自分のところの写真、がたくさんあると、文章が多くなりがちなページにもそれらを使い、見る人に対して自然にPRすることができます(文章を読みやすくするという効果も期待できます)。
こんな写真使うとこないんじゃない?
と思うものでも、制作者はそれを見て何がしかを思いついて入れ込んだりするものなのです。
ちょっとしたボタンとか。

サイトを作ろう! オンラインショップを作ろう! と思ったら写真を撮りためておくといいですよ、というお話でした。


ではまた!


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=139 |
| ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ | 12:41 PM | comments (x) | trackback (x) |

『良いサイト』
今回のおすすめは、こちらのサイト。
↓↓↓
http://fontpark.morisawa.co.jp/

黒白でごくごくシンプルな色合いは、
フォントのサイトらしく、字本来の味を
引き出してくれます。

このサイトは遊べるコンテンツを目的とした
サイトで、何かあるわけでなく、「見ること、パソコンを
操作すること」を楽しんでもらうことを
目的としています。

サイト自体はそうですが、作成されている「モリサワ」
という会社は、フォントや文字組版テクノロジーの会社。
紙面や液晶機器にまで美しい文字を表現されます。

遊び方は、ソ●ティアの様にゴールすると達成感の湧くゲームのような
サイトではないですが、音を聞いたり、マウスで操作したり、
視覚聴覚を刺激し、癒してくれます。

遊び方は、こうです。↓
「ドラッグ」で文字の移動や回転。
「ホイール」で文字の拡大や縮小。
「ダブルクリック」で複製。
「ステージ上で範囲選択」で文字のグループ化。
「画面外に投げる」で文字の消去。
これらの操作で文字と遊びます。

この様にマウスをフルに使うので、パソコン初心者の方、
マウスの操作が苦手な方は、練習にもなります。
しかも、楽しみながら学べるっていいーですね。
パソコンの操作が初めての方にとっては、
ダブルクリックだって、難しい!
昔はそういう方には『キータッ●2000』を言われるが
ままにすすめてましたけど、実際自分で使ったときには、
指が動きにくく、苦痛で、しまいにはイラっとする。
そして、二度とやらなくなる…。
苦痛だったら長続きできません。どうせなら夢中になれるものを。
ワタシも、ソ●ティアでダブルクリック、クリック、ドラッグ
に楽しみながら慣れたみたいなもんです。

実際にこちらのサイト「PLAY&CREATE」ボタンからあそんでみてください。
下にある、『色は匂へど散り…』の文字を上のキャンパスにドラッグします。
どうやって作成しているんでしょう。
ソフトはフラッシュですね。全面フラッシュです。
まず飛びぬけてすばらしい点は、動きの滑らかさにあります。

動きをスムーズにさせるって難しいことです。
フラッシュのアクションスクリプトを使っているんでしょう。
サイトを見ている側は、サイトが重いとパソコンが固まったり、
動きがたどたどしくなったりし、
しまいには、もう2度と見なくなるでしょう。
その点こちらのサイトは素晴らしい。
見ながらにして癒してくれます。
何も考えずにパソコンを操作できるからです。
しかも動かしたいように動かせる。

本来パソコンは、使えば使うほど体を害する物です。
目、肩、腰、長時間使っているとすごく疲れてしまいます。
でもだからといって、パソコンがなくなる時代は来るはずもなく、
その共に時間を多く過ごしているパソコンで、癒されるのであれば、
数あるうちの、『良いサイト』ってことですね。

http://fontpark.morisawa.co.jp/

| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=137 |
| 天然ユイチャンのWEBデザインのツボ | 02:08 PM | comments (x) | trackback (x) |

花粉の季節のお助けアイテム!!
今回のおすすめは、こちら「ジョイリビング」様です。
ラグやラグマット、じゅうたん、カーテンの会社様です。

ラグ、ラグマット、じゅうたんはこちら
http://www.joylivingito.jp/

カーテンはこちら
http://www.joylivingito.co.jp/

ホームページをご覧の方はおわかりだと思いますが、
とにかく商品数が多い!
こちらは、悩む楽しみ…多くの中から選べる安心…
見る嬉しさ…さまざまな楽しみがあります。
それに、レフトナビには「レトロラグ」や「和風ラグ」「北欧ラグ」
など種類から選ぶことができるので、見たい種類の物がすぐに見れます。

しかも、ディズニーファンにはうれしい、ディズニーキャラクターラグが満載♪
普通のラグのお店には、ここまでの品数はないですよね。
くまのプーさんやミッキーマウス、スヌーピー、スティッチまでありますよ!

それになんと、ジョイリビング様では、10,000円お買い上げの方は、送料無料!!
お店に行くより、種類も豊富ですし、交通費もいりませんし、商品も届けてくれます。
どれにしようか迷っていて、いつの間にか時間がたっていた…ということがありますが、
ネット販売だと、迷っていたら、また違う日に購入すればいいわけです。

もちろん、もし商品を手にとって見てみたいという方は、お店でも販売しておられます!
ぜひこちらのサイトからご覧くださいませ。
http://www.joylivingito.jp/disneyragtop.html

そして、この季節にありがたい『カーテン』です。

ただのカーテンではありません。
プライバシーを守る「ミラーカーテン」や
紫外線93%カットや消臭防カビ効果、ホルムアルデヒド低減の「エコ機能カーテン」
など、賢い優れ物が取り揃えられています。

そして!この時期とくに重宝するのが、「花粉吸着カーテン!!」
そういうカーテンがあるの!?とびっくりしてしまいますが、
花粉症の方にとっては、すぐにでも欲しい!
それに、このカーテンは花粉以外にも、ハウスダストも吸着してくれますので、
綺麗な空気が保てます♪
そして、花粉がついたままのカーテンは使えませんよね?
なんと、ウオッシャブル!
キャッチした汚れは、洗濯すればもとの白さに戻ります。

うれしいお知らせ、京都近郊地域限定のサービス!
京都市内・長岡京市・向日市・大山崎町・亀岡市・大阪市・高槻市
枚方市…
※この他の地域はこちらからご確認下さい。
http://www.joylivingito.co.jp/info/local_service.html

京都にお住まいの方は、
インテリアコーディネーターが無料でお伺いしてお見積り致します!
オーダーカーテンが40%オフ!
ブラインドが30%オフ!
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.joylivingito.co.jp/


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=136 |
| お勧めホームページご紹介 | 02:01 PM | comments (x) | trackback (x) |

写真の価値
写真のサイトは、綺麗なサイトが多いですね。
やはりホームページ上で、写真は大きな役割を占めて
いて、シンプルなサイトでも、写真のクオリティが
高いと、それだけでそのホームページの全てが活きてくる。
ゴージャスなホームページでも、写真がないと、
さみしい印象を持たれてしまう。
何か、説明を記載する際でも、写真を添えると、
より親切だったりします。
私も、ホームページを作成するときあまりに写真が汚いと、
写真から撮り直したくなってくることがあります。
最近は携帯のカメラの質もかなり上がっているので、
手軽に取れるし、カメラやデジタルカメラを持ってる
必要性もなくなってきてますね。便利な世の中です。
でもやはり、プロのカメラマンには及ばずですが。

こちらのサイトは、写真のサイト。
トップにかなりサイズの大きいカメラが印象的です。
写真と文字のコラボが絶妙です。

写真と文字がうまく調和されていて、雑誌の中の文字が
動いていている・・ そんな印象をもちます。

それに、FLASHと思いきや、htmlで
コーディングされていて、htmlかと思いきや、
FLASHが組み込まれている・・
FLASHとhtmlの隔たりがないサイトなので、
見栄えもきれいです。

背景は、木目調の柄で、文字がそんな柄に
一体化しているかのような、フォント。
全てに統一感があり、まとまった印象のホームページです。

ぜひ、ご覧ください。

http://www.refocus.jp/

| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=135 |
| 天然ユイチャンのWEBデザインのツボ | 01:59 PM | comments (x) | trackback (x) |

楽天ショップ「ゆめか様」
今回ご紹介するサイトは、楽天ショップ「ゆめか」様のサイト。

和柄のハンカチ、親子がま口、お化粧ポーチなどの
和柄小物、和柄雑貨等を販売されておられます。

和柄は、日本独特の物で、流行もなく年中使用できますし、
なんといっても一つ、和柄の小物をもっているだけでも、
女性らしさを演出できますね。
誰もが一つは持ってる和柄小物!
ゆめか様では、品数の多さはもちろんのこと、
舞妓さん柄のオリジナルのハンカチがとってもかわいく、
また、ガマ口のバッグの中にさらにガマ口がある、小物の仕分に便利な、
『親子がま口』など人気の商品を取り揃えておられます。
それに、価格のお手ごろさに、うれしくなってきます。
親子や友達同士でおそろいで購入されるもいいですし、
ガールフレンドの誕生日や、母の日などにプレゼントするのも
いいですね。

また、ゆめか様では、ただいま3,000円以上で、送料無料!
らに、5,000円以上でなんと、ガーゼハンカチ2枚ついてきます!!
ま ぜひぜひ、こちらのゆめか様のサイトをご覧下さい。
http://www.rakuten.co.jp/yumeka03/


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=134 |
| お勧めホームページご紹介 | 01:52 PM | comments (x) | trackback (x) |

<< PAGE TOP >>

BACK UP 初心者でホームページを考えてられてる方へ

独自ネットショップや楽天ショップ・YAHOOショップ運営される初心者の方も、無料で、親切にアドバイスいたします。
SEO・月次更新・リニュアルetc

ホームページ制作の事なら

何でもお問合せください。
お問合せフォームはこちらから

リュウム株式会社

京都市中京区橋弁慶町222番地
ヒライビル3階

TEL 075-257-4588
営業時間 AM9:30-PM6:30

無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM10:00~PM7:00

スタッフブログ | 2010年03月
CSS