■9.電子メールとは■

 電子メールを使えば、インターネットに接続している世界中の人と、コミュニケーションを図ることができます。WWWが「個人対不特定多数」のコミュニケーションであるのに対し、電子メールは「個人対個人」のコミュニケーションが中心になります。
 電子メールを読み書きするツールを、一般的に「メーラー」と呼びます。
 ここでは、Windows メール を使ってご説明します。

 相手のメールアドレスを指定してメールを送ると、一旦自分のプロバイダのポストオフィスに蓄えられます。その後、プロバイダのポストオフィス間でメールの送受信が行われ、相手のプロバイダのポストオフィスに届きます。相手は、その人が加入しているプロバイダにアクセスして、メールを受信します。通常、送ってから2〜3分後には、相手のプロバイダのポストオフィスに、メールが届いています。


ホームページ作成 京都|ホームページ制作