<1>かっこいいホームページを作りたい
  <2>Fireworksのバージョンに関して
  <3>MacintoshとWindowsに関して
  <4>ファイヤーワークス4の動作環境

<1>かっこいいホームページを作りたい

 

ファイヤーワークスは、マクロメディア社がWeb制作用の画像処理ソフトとして開発したソフトです。

その当時プロのWebデザイナーは、100%フォトショップという画像編集ソフトを”文句”を言いながらも使用していましたが、Webに特化することで、新しい市場を作り出したセンセーショナルなソフトでした。

その性格から80%以上の人たちがドリームウイバーという同社のホームページエディターを併用しており、この2つのソフトに、フラッシュというアニメーションソフトが加われば「Web、3種の神器」と言われるほどのソフトに成っています。

ですが、その操作感覚は、初心者にも優しく、簡単に格好いいホームページが作れます。

〔上へ〕

<2>Fireworksのバージョンに関して
 

Ver.4.0
に有効です。
Ver.3.0でも受講可能ですが、通常の説明では「Ver.4.0」を基本として使用しております。「Ver.4」から加わった機能に関しては、その都度注意書きを入れておきます。

まだアプリケーションを購入されていない方は、とりあえず「お試し版」という方法もありますが、お試し期間が30日間ですので購入を前提にお使い下さい。

お試し版の入手方法は、ホームページからのダウンロードのみのようです。

http://www.macromedia.com/jp/software/fireworks/trial/

(12〜16MBのデータですので64Kで30分以上かかります)

〔上へ〕

<3>MacintoshとWindowsに関して
 

これを再生するためには、WEBブラウザー(Internet Explorer等)に専用のプラグインが必要なのですが、現在バージョンの違い等あれインターネットを使う90%以上の人が、このプラグインをインストールしています。

事実上のスタンダードフォーマットですね!

なんでもありのような、感じがしますが、フラッシュは本当に使って楽しいソフトですよ!

〔上へ〕

<4>ファイヤーワークス4の動作環境
 

通常のグラフィックソフトと比較しても、重たい(遅い)部類のソフトですので快適に使うためには、できるだけ高性能のマシンでメモリも多めに積むことを、おすすめします。

メーカーの推奨する必要システムは、以下の通りです。

[Windowsでの必要システム]

CPU : Pentium120MHz相当以上(ペンティアム3以上を推奨)
OS : Win98、ME、2000日本語版、WinNT4.0日本語版以降、
メモリ : 64MB以上の空き
ハードディスク : 80MB以上の空き
カラーモニター : 16ビットカラー、解像度800×600ピクセル以上

[Macintoshでの必要システム]

CPU : Power Macintoshシリーズ(G3以上のプロセッサを推奨)
OS : Mac OS 8.6/9. 0日本語版
メモリ : 64MB以上の空き
ハードディスク : 80MB以上の空き
カラーモニター : 16ビットカラー、解像度800×600ピクセル以上

〔上へ〕

ホームページ制作