CSS
無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM9:30~PM6:30

スタッフブログ | 2008年12月
スタッフブログ
2008年12月
 

サイトマップ作成方法
●サイトマップ作成方法

「サイトマップ」というのはサイト全体の見取り図のような意味ですが、ここではsitemap.xmlという検索エンジン用に作成したファイルのことを指します。

通常、検索エンジンはトップページからリンクを通じて各ページを記憶していきますが、階層が深すぎたりディレクトリ構成がぐちゃぐちゃだったりすると十分に覚えてくれないことがあるようです。

そこで、検索エンジンにサイト内の全てのURLと更新頻度、重要度を記述したサイトマップを読み込んでもらうのです。

注意しなければいけないのは、サイトマップには古いタイプと新しいタイプがあることです。

古いのはgoogleが先行して取り入れた形式で、Yahooやmsnは読んでくれません。

ところが、サイトマップの評判が良く、検索エンジン側にもメリットが大きいのでYahooもmsnも利用したいということになりました。

そこで、3社が合同で次世代サイトマップの規格を作り上げたのです。

この次世代サイトマップなら置くだけで3社のインデックス精度が飛躍的に高まります。

■1番良い作り方

「サイトマップ 作成」
と検索したら自動で作ってくれるサイトがたくさん出てきますが、古い規格のもの、致命的なバグがあるもの、ページ数に制限があるものがほとんどです。

おかげで私はサイトマップを作っては検索エンジンに読ませ、読ませては作り直すということを繰り返す羽目になりました。

検索エンジンもさぞうっとうしかったでしょう。

しかし!何十時間も試行錯誤と迷惑行為を繰り返した結果、見つけました!
これがベスト・オブ・サイトマップ作成サイトです!
http://www.xml-sitemaps.com/

作り方は簡単。
「Starting URL」にURLを打ち込んで「Start」を押すだけ。
他の項目は特に変える必要はないでしょう。

次に下のウインドウに出てくる意味不明なタグを全部コピーして、何も記述していない新規のテキストファイルにそれを全てペーストします。

そしてそのファイルの名前を「sitemap.xml」に変えてサイトのトップ階層に置く。
後はYSTに読め!と指示するだけです。

*タグの中にある「daily」は更新頻度、「priority」は重要性です。
最重要ページは数字を1.0に変え、他の重要ページを0.7~0.8に変えましょう。

次回はYSTに読めという「サイトマップ登録」についてご説明します。


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=105 |
| 《デザイン&SEO》のホームページ作成|制作 | 07:42 PM | comments (x) | trackback (x) |

年末を迎えて。
今年も後わずかで終わりになります。

今年は本当に早く時間が過ぎ去ってしまいました。
お蔭様で、ホームページ制作数は順調に増え毎日が見積もりや制作に追われた1年でした。
まだ、年内に仕上げなければならないサイトが複数有り時間に追われています。

最近、デザインに関して多くの時間を割く傾向にあります。
特にモニター解像度が大きくなりワイド化対応するためであり、実際に見ていただけるユーザー様は少ないのですが、見えないところににも配慮しなければなりません。

デザイナー的には面白い部分ではあります。

環境が許せば、是非、一度見てみてください。


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=4 |
| 《デザイン&SEO》のホームページ作成|制作 | 02:34 PM | comments (x) | trackback (x) |

インデックスされない!
●インデックスされない!
Yahoo対策をしている時に非常に頭を悩ませるのがこの
インデックス対策。
なんせYahooはインデックスするのに時間がかかる。
私の制作したあるサイトは3ヶ月経ってもトップページしか覚えてくれませんでした。
順位は120位。
カテゴリー登録しても120位。
そこで、インデックスを促すありとあらゆる方法を実行しました。
その結果、2週間後には8割以上のページを覚えてもらえました。
2ndサイトも同じ方法を使って2週間ほどで8割以上。
この方法は確実に効果があるなと実感しました。

Yahooにインデックスされると様々なメリットが生まれます。
まず、Yahooは内部要因を重視しているので、
単純にページ数が多い方が有利だと言われています。
ページ数が絶対ではありません。
ページ数1ケタで強豪を負かすサイトもあります。
それでも、ページ数が多いことにこしたことはないでしょう。
私もインデックス数が増えると一気に順位が上がりました。

また、ページが増えるということは検索にヒットするキーワードを増やすことにもつながります。
トップページしか覚えてもらえなければ、トップページに書かれている単語でしか検索にひっかかりませんが、ページを増やすと様々な形で検索にヒットさせることができます。
インデックス対策で悩んでいる人は、次回より私が紹介する方法をぜひ試して下さい。


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=104 |
| 《デザイン&SEO》のホームページ作成|制作 | 07:39 PM | comments (x) | trackback (x) |
 

<< PAGE TOP >>

BACK UP 初心者でホームページを考えてられてる方へ

独自ネットショップや楽天ショップ・YAHOOショップ運営される初心者の方も、無料で、親切にアドバイスいたします。
SEO・月次更新・リニュアルetc

ホームページ制作の事なら

何でもお問合せください。
お問合せフォームはこちらから

リュウム株式会社

京都市中京区橋弁慶町222番地
ヒライビル3階

TEL 075-257-4588
営業時間 AM9:30-PM6:30

無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM10:00~PM7:00

スタッフブログ | 2008年12月
CSS