CSS
無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM9:30~PM6:30

スタッフブログ | 2009年06月09日
スタッフブログ
2009年06月09日
 

瀬戸内と余白について
蚊のわく季節が到来しつつありますね。
うちには網戸がないので(入居後に気付きました)
さっそく私VS蚊の攻防が始まっております。

カンカンに暑くなると一種気持ちいいんですが、今が辛抱時ですね。
日本の誇る湿りけ、梅雨時の接近。


さて。私出身は瀬戸内でして、島や海に親しむ夏を過ごしたものです。
泳ぐのもさることながら、岩場で貝を取るのがとても好きでした
(タニシの親戚のような貝です)。

このごろではなかなか行く機会もありませんが、
瀬戸内探訪に絶好のきっかけとなりそうなこちら!
こちらの長期間ゆったりアートフェス(私が勝手にそう呼んでいます)!
瀬戸内国際芸術祭2010。
http://setouchi-artfest.jp/

日々更新される特設サイトをわくわくと見ては、
ああ行きたいことよのうと考えています。夏と島と海。いいっすね。


ウェブデザインについてのこのコーナーですので、
デザイン的なところも見てみようと思います。


全体として余白をいかした、空気感のあるつくりとなっています。
これはサイトの横幅を広めに取り、
かつ横長めのフォント「メイリオ」(左上のロゴなどがそうです)
を多様することで実現されています。
また行と行の間、縦のスペースも広くすることで
ぺったりした窮屈さがうまく避けられています。
背景がわら半紙ライクで、寂しさもまったく感じさせないところもポイント。
各ボタンやアイコンといった細かい部分にも余白が多めに取られており、
ナントカは細部に宿る、という言葉を思い出しますね。

シンプルさを指向するものほど、一つのものが目に付きます。
厳密な線引きでものを置く場所や、ものとものの空白を決める必要が出てくる。

ウェブサイトは、つきつめれば情報をお届けする存在ですが、
情報はつめこめばいいというわけではけしてありません。
アイコンやバナーを盛りだくさんにして人の目をごまかしていないか。
そのボタン一つで勝負をかけられるか。

美しいものを作りたい、分かりやすいものを作りたい。
よいウェブデザインを見ると覚える感動を常に忘れず、、
今日も明日もウェブ制作に励もうと思います。


そして夏か秋のはじめには、ぜひ瀬戸内に遊び、
心身ともに新たなひらめきを得たいなあと、心ひそかに思っております。

ではまた!


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=20 |
| ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ | 03:23 PM | comments (x) | trackback (x) |
 

<< PAGE TOP >>

BACK UP 初心者でホームページを考えてられてる方へ

独自ネットショップや楽天ショップ・YAHOOショップ運営される初心者の方も、無料で、親切にアドバイスいたします。
SEO・月次更新・リニュアルetc

ホームページ制作の事なら

何でもお問合せください。
お問合せフォームはこちらから

リュウム株式会社

京都市中京区橋弁慶町222番地
ヒライビル3階

TEL 075-257-4588
営業時間 AM9:30-PM6:30

無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM10:00~PM7:00

スタッフブログ | 2009年06月09日
CSS