CSS
無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM9:30~PM6:30

スタッフブログ | 2008年09月03日
スタッフブログ
2008年09月03日
 

titleタグについて
ホームページを最初作り出したときは、ページのデザインについてばっかり目が行ってtitleタグを無造作に付けられる方も多いでしょう。

しかし、今現在の(2008/9時点)の検索エンジンではこのtitleタグが一番重要な順位に関係する要素です。

重要というのはあくまでも検索順位に関することであり運営者側のものとは異なります。

企業のホームページで素人的に考えた場合、企業名を入れるのが一番と考えますが、実は企業名というのは検索エンジン的に又はサービスを検索する側にとってはそれほど大事な事柄ではないのです。

検索エンジンで企業名で検索される方ももちろん多いですが、それ以上に求めるサービス項目で検索される方が多いからです。

あなたがホームページを作ってくれる企業を探すときに企業名を入れることは無いでしょう。

従って、企業が提供するサービスを簡潔に入れることが重要です。

「Web作成」でSEOを狙った場合。そのまま「web作成のリュウム」となります。

極端なことをいえば企業名を入れる必要性自体が?です。

こうすることで、ページ内のキーワード出現回数が少ない時は主語を「web作成は・・・」として、多い時は「当サイトは・・・」「このサイトは・・・」とすることで調整することができます。

また、googleで重要視される被リンクを受ける時にはtitleタグでリンクしてもらうことが重要です。

titleタグ、そしてサイト名はサイト構築時にしっかり留意点を決め、考えておきましょう。

titleタグ決定参考

・googleキーワード
https://adwords.google.com/select/KeywordToolExternal?defaultView=2googleadwords



・キーワードアドバイスツールプラス
http://www.muryoutouroku.com/seo/keyplus1.html

上記サイトでキーワードの適合性を調べます。
ピタゴラスでライバルの動向を研究します。
その際、上位サイトのドメイン取得日、登録ページ数、バックリンク数Yahooカテゴリーに登録されているかどうかもチェックします。
それによりどれだけのSEOが必要か大体見えてきます。

サイト名、そしてtitleタグでそのサイトの検索順位が大きく変わりますので(私がSEOした事例で265位から4位まで上がりました。)
慎重に情報量を沢山持って決めましょう!
(悩んだらリュウムさんへ!!有料ですが)


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=93 |
| 《デザイン&SEO》のホームページ作成|制作 | 07:58 PM | comments (x) | trackback (x) |
 

<< PAGE TOP >>

BACK UP 初心者でホームページを考えてられてる方へ

独自ネットショップや楽天ショップ・YAHOOショップ運営される初心者の方も、無料で、親切にアドバイスいたします。
SEO・月次更新・リニュアルetc

ホームページ制作の事なら

何でもお問合せください。
お問合せフォームはこちらから

リュウム株式会社

京都市中京区橋弁慶町222番地
ヒライビル3階

TEL 075-257-4588
営業時間 AM9:30-PM6:30

無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM10:00~PM7:00

スタッフブログ | 2008年09月03日
CSS