Copyright(C) 2008 ryuumu mailmagazine. All Rights Reserved, |
<<リストに戻る |
配信日時:2016-06-08 04:29:36 |
サービスの差別化、出来ていますか?? *----------------------------* Ryuumu (リュウム) *----------------------------* http://www.ryuumu.com/" target="_blank">http://www.ryuumu.com/ ************************************************************************ このメルマガでは、 1、収益アップのためのホームページ 2、集客率を上げるためのホームページ 3、SEOに特化したホームページ を作成していくためにどうしたらよいかのアドバイスをさせていただきます。 頑張って稼げるホームページを制作していきましょう!! ■---------------■ 前回のおさらい ■---------------■ コンテンツ作りをする際に、何を書いたらいいのかわからない・・・ といったケースに直面することがあると思います。 そんなときに参考になるのが、ライバル会社のコンテンツ内容。 しかし、参考の域を超えて、パクリになってしまってはいけませんよ! という内容でした。 ■-------------------------■ サービスの差別化は必須! ■-------------------------■ 扱っているサービスが独占的ものは、本当に少ないと思います。 自分のところで使用しているサービスは、 大抵、他の企業でも形を変えて提供されています。 もし提供しているサービスがどこにでもあるサービスなら、 あなたのお店・会社でサービスを受ける意味がなくなってしまいます。 訪問者に、<ここのサービスじゃなきゃいやだ!> と思ってもらえるように、サービスの差別化を図りましょう! しかし、差別化にも良い差別と、悪い差別があります。 ここを間違うと、ずれた差別化になり、 訪問者の心にまったく響かない差別化になってしまうので、気をつけましょう。 <良い例> ・当店のサービス金額は、業界NO1!取り扱っている材料も、 貴重な〜をふんだんに使用! <悪い例> ・当店の商品は保管に便利!ふたの開閉も簡単に出来ます。 上記例を見たときに、クオリティの違いは一目瞭然ですが、 一番の違いは商品そのものについての差別化をしているかどうかです。 悪い例は、商品そのものではなく、保管や容器の話になってしまっています。 これがもっと大きなずれた差別化に繋がってしまうのです。 周りの競合に打ち勝つためにも、しっかりと正しい差別化を行い、 ライバル店・会社に差をつけていきましょう!! ■〜〜〜〜〜〜〜〜〜■ 配信停止について ■〜〜〜〜〜〜〜〜〜■ 今後のメールの配信停止ご希望の方は、大変お手数ではございますが、 下記より配信停止登録いただければ幸いです。 http://www.ryuumu.co.jp/mailmagazin/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [ リュウム株式会社 ] _/_/_/_/_/_/ 〒604-8151 京都市中京区橋弁慶町222 ヒライビル TEL 075-257-4588 FAX 075-211-6248 ┏┏┏ E-mail address┏┏┏ info@ryuumu.com ┏┏┏ URL┏┏┏ http://www.ryuumu.com/" target="_blank">http://www.ryuumu.com/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [ I can 、 You can ]_/_/_/_/_/_/_/_/ |
<<リストに戻る |
※フッターーを自由に編集可能 Copyright (C) All Rights Reserved. |