Copyright(C) 2008 ryuumu mailmagazine. All Rights Reserved, |
<<リストに戻る |
配信日時:2016-05-12 04:32:22 |
終わりよければ全てよし!!訪問者をお客様に変える魔法のクロージング、教えます *----------------------------* Ryuumu (リュウム) *----------------------------* http://www.ryuumu.com/" target="_blank">http://www.ryuumu.com/ ************************************************************************ このメルマガでは、 1、収益アップのためのホームページ 2、集客率を上げるためのホームページ 3、SEOに特化したホームページ を作成していくためにどうしたらよいかのアドバイスをさせていただきます。 頑張って稼げるホームページを制作していきましょう!! ■〜〜〜〜〜〜〜〜■ 前回のおさらい ■〜〜〜〜〜〜〜〜■ 訪問者の心に刺さる結果の出るLP(ランディングページ)は 以下のように構成されています。 ・TOP ・ボディ ・クロージング そのうちのTOPとボディ部分を解説しました。 今週は一番のキモ、クロージングを解説します。 ■〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■ いくら魅力的な文章を書いていても、最後でコケたら契約はしてもらえない ■〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■ クロージングという言葉は聞いたことはあるかとは思います。 商談の最後の詰めの部分ですね。 普段はお客様との会話で行うクロージングですが、 ホームページの場合は当然文章でクロージングを行っていかねばなりません。 前回ご案内した、ランディングページ(以下LP)のTOPと ボディの部分をどれだけ素晴らしく記載していても、 クロージングで失敗すれば、すべてが台無しになってしまいます。 読者にいかに素晴らしいサービスだと感じ取っていただけるかどうか。 ありきたりなサービス提供で終わってしまわないように心がけましょう。 大事なのは、同じサービスを扱う競合者と差別化を図ることです。 極端な話ですが、競合者がいなければ、ニーズは独り占めできます。 しかし、多くの新規事業者が業界に参入してくるので、 契約数が減ってしまうわけです。 自分の会社・お店が、いかに他社・他店より優れているのか。 そこをクロージングで押さえましょう! 例えば保証。 訪問者がお客様になるかどうかの分岐点は、 訪問者が決断を下すときに自分が損をするのかしないのかという部分です。 他の競合者のサービスに保証がついておらず、 自社サービスに保証が付いていれば、契約数はほぼ間違いなく増加するでしょう。 あとは、購入までの流れがわかりやすく案内できているかどうかは大事な部分です。 実店舗ではないので、不明点をすぐに解決できる環境は大事です。 ぱっと見て、購入の流れがすぐにわかる、 よくある質問ページが準備されている、 電話番号表示、お問い合わせフォームの完備は当たり前。 このようにユーザーの観点に立った心遣いが大事です。 最後のポイントは希少性のアピールです。 購入を迷っている方の判断材料の中には、 今買わなくても後でも購入できるというものがあります。 しかし、悩んでいる商品が今しか買えないという事であれば、話は変わります。 「今買わないと、もう手に入らない!後悔しますよ!!」 と思わせる内容に仕立て上げましょう!! 契約率はグッとあがるはずです。 次回もクロージングについて説明していきたいと思います。 次回の配信をお楽しみに!! ■〜〜〜〜〜〜〜〜〜■ 配信停止について ■〜〜〜〜〜〜〜〜〜■ 今後のメールの配信停止ご希望の方は、大変お手数ではございますが、 下記より配信停止登録いただければ幸いです。 http://www.ryuumu.co.jp/mailmagazin/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [ リュウム株式会社 ] _/_/_/_/_/_/ 〒604-8151 京都市中京区橋弁慶町222 ヒライビル TEL 075-257-4588 FAX 075-211-6248 ┏┏┏ E-mail address┏┏┏ info@ryuumu.com ┏┏┏ URL┏┏┏ http://www.ryuumu.com/" target="_blank">http://www.ryuumu.com/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ [ I can 、 You can ]_/_/_/_/_/_/_/_/ |
<<リストに戻る |
※フッターーを自由に編集可能 Copyright (C) All Rights Reserved. |